くじら

ゲームが好きなオタク。くじらは昔からのHN。学生時代からポケモンやシャドウバース、レインボーシックスシージなどの対人ゲームにはまる。好きなゲームはレインボーシックスシージやモンスターハンター、ポケモンなどの対人ゲーム。

2025/3/27

【報告】Amebaチョイスの記事を監修させていただきました【おすすめ記事も紹介】

先日Amebaチョイスさんから記事監修依頼があって引き受けさせていただいた。その記事はコチラ おすすめのゲーム用テレビ20選!ゲームに最適なテレビで快適プレイ これに一言コメントを入れさせてもらった感じなんだけど、初めての経験で楽しかったです(小並感)。 ということで今回は監修した記事の紹介と、Amebaチョイスの他の記事の紹介も行っていければと思う。 【監修した記事】おすすめのゲーム用のテレビ 俺が監修したのはこの記事 → おすすめのゲーム用テレビ20選!ゲームに最適なテレビで快適プレイ どうやらゲーム ...

2025/3/24

【2025年版】レインボーシックスシージXに最適なゲーミングPC|安い&高性能モデル厳選

レインボーシックスシージX(R6S X)は、高いスペックを要求する本格FPSだ。この記事では、シージXを快適にプレイできるゲーミングPCの選び方や、おすすめPCを【安いモデル】【コスパ最強モデル】【ハイエンドモデル】に分けて紹介している。PC選びで迷っているなら参考にしてくれ。今回は俺自身が選ぶならコレ、というパソコンを紹介する。 【ポイント】「先に結論から知りたい!」人は下のおすすめモデル比較表をチェックしてくれ! 【迷ったらコレ!】おすすめPC厳選3モデル \迷ったらこの中から選べばOK!/ この中か ...

2025/3/25

【RTX5070Tiと比較検討】迷うならRX9070XTのBTOパソコンを買ったほうがいい理由

RTX5070TiとRX9070XTで迷っているなら、正直RX9070XTを選ぶべきだと俺は思う。 理由は単純で「コスパ」「性能」「今後数年間の安定性」この3つ。 特にBTOパソコンなら、構成を最適化して安く買えるから、RX9070XT搭載モデルが狙い目だ。 https://kuzirabo.com/post-2549/ 色々検討してみたんだけどいくらなんでも50万円はたかい。無理。そんな時タイムリーにRTX5070Tiの対抗馬とされるAMD Radeon RX9070XTが発売された。なので今回はRX9 ...

2025/3/5

【モンハンワイルズ公認画質・音質のテレビ】REGZAのNシリーズについて解説【X9900Nがおすすめ】

最近モンハンワイルズが発売されて記憶に新しいし、それに伴ってゲーミングPCを紹介する記事やツイートでインターネットは溢れていて、俺もその一人ではあるんだけど、パソコンを紹介する記事で溢れていてもモニターや周辺機器の投稿は見ないなと思っていた(完)。 何を紹介したらいいのか迷っていたんだけど、Nシリーズがモンハンワイルズ公認画質・音質のテレビに認定されているのを見つけた。そこで今回は便乗してNシリーズの性能と、どこがおすすめなのか?を紹介していきたいと思う。 REGZA Nシリーズの特徴 まずZ870Mシリ ...

2025/3/1

俺がPS5ProではなくゲーミングPCを選ぶべき理由

前々からPCを新調したい新調したい言っているけど、流石にあまりに高いし躊躇してしまっていて、ゲームするだけならPS5Proでも良くね?みたいな気持ちになることもあるんだけど、色々考えてみた結果やっぱりパソコンを選ぶべきだなという結論に落ち着いた。 そこで今回は俺がPS5Proではなく、ゲーミングパソコンを選んでパソコンでゲームをするべき理由をまとめていく。 パソコンを選ぶべき理由①マウスとキーボードが合法だから まず俺が思ったのは俺は”マウスとキーボードでゲームをする”事が好きだという事。これは俺がFPS ...

2025/3/31

【RTX 5070 Ti vs RX 9070 XT】どっちを選ぶべき?ゲーマー・クリエイター別おすすめを解説!【おすすめのBTOも紹介】

RTX5070TiとRX 9070 XTは現行のハイエンドグラフィックボードであり、一部ではRX 9070 XTがRTX5070Tiを上回るスペックとコストパフォーマンスを持つと評価されている。で、どっちを選べばいいか迷うところで、俺は現に迷ってる。だから今回はスペックを参考にどっちを選ぶべきか考察していく。 RTX 5070 TiやRX 9070 XTを搭載したBTOパソコンはすでに人気上昇中。欲しい構成が売り切れる前にチェックを! ▶ RTX 5070 Ti搭載モデルを見る ɛ ...

2025/3/25

30万?40万?50万?2025年ゲーミングPCは40万円台がベストな理由

最近というか毎年のようにグラボやCPU、マザボなど全てのPC部品の価格上昇が止まらなくて、ゲームをするためのPCを買うハードルが上がり続けている。俺の個人的な肌感覚では5~6年前までは30万円あればゲームを高画質で遊べてついでに配信もできるPCが買えたんだけど、今は同程度のスペックで考えたら40万円~最悪50万は見る必要がある。ってのが俺の持論。 30万、40万、50万…ゲーミングPCってどの価格帯を選べば正解なのか迷う。俺も最初は安く抑えようとしたけど、結局スペック不足で後悔したことがある。この記事では ...

2025/2/12

【2025年おすすめのサウンドバー】REGZAサウンドバー TS3100Qを紹介

2025年に入って早速新しいサウンドバーが発表された。それはREGZAのサウンドバー、TS3100Q。 これはざっくりサウンドバー本体にサブウーファーが付属したモデルではあって、最近よくある構成ではあるんだけど、調べてみると色々特徴がある事がわかった。 今回はTS3100Qの特徴とおすすめできるポイントを紹介していきたい。 仕様まとめ まずは仕様のまとめから。前世代のTS216Gとの比較もしていく。 TS3100QTS216Gスピーカーch数/スピーカーユニット数3ch/ 5個2.1ch/6個入出力端子H ...

2025/3/30

【2025年最新】RTX5080搭載BTOパソコンおすすめまとめ【富豪向け】

2025年3月、NVIDIAから「GeForce RTX5080」が正式発表された。前世代の同グレードのRTX4080と比べて、レンダリング性能・AI処理・レイトレーシングのすべてが向上した。 CUDAコア数:約11000基 VRAM:16GB GDDR7 消費電力:350W前後 単純に言うと「4Kゲーミング・生成AI・映像制作」など重たい処理も余裕で、ガチ性能を求める人向けの一台。フラッグシップ機である。 RTX5080はどんな人におすすめ? じゃあどんな人におすすめかというと、 重めのPCゲームを4K ...

2025/4/1

予算30万円で快適にゲームをしたい【おすすめのゲーミングPC】

ゲーミングPCに30万円出せるなら、正直かなり良いスペックが狙える。だけど「どれを選べば失敗しないか?」って迷う人がほとんどだと思う。 この記事では、30万円で快適にゲームができるおすすめのゲーミングPCを2台だけ厳選して紹介する。FPS・MMO・重量級ゲームでも安定プレイ可能な構成だから、ぜひ参考にしてくれ。 【30万円前後のゲーミングPCに求められる性能とは?】 30万円前後なら、最新のRyzen 7 / Core i7クラスのCPU+ミドル〜ハイエンドGPU(RTX4070など)が狙える価格帯。快適 ...

2025/2/21

2025年のマウスコンピューターのBTOPCのすごいところを紹介【G TUNE】

最近RTX5090、5080が発売されて色々な意味で話題になっているのは記憶に新しい。 で、そこで気になるのは「BTOはどうなの?」ってところだと思う。俺は気になっている。 そこで今回は2025年のBTOで俺が個人的におすすめしたいマウスコンピューターのBTOのすごい、というか個人的に惹かれる点を紹介していく。 2025年マウスコンピューターのBTO(GTUNE)はここがすごい! まず、先日発表されたマウスコンピューターのゲーミングブランド、GTUNEの新ロゴを紹介する。 かっけえ・・・。2025年のGT ...

2025/3/11

【R6SにおすすめのゲーミングPC】レインボーシックスシージを快適に遊べるおすすめのパソコンを探す【2025年版】

俺はレインボーシックスシージが好きだったんだ。そう、好きだった。昔はよくやってたけどここ2~3年はめっきりやらなくなってしまった。よく使ってたオペレーターがナーフされると悲しいよね。 けど最近めちゃくちゃ仕様も変わってるらしくて、せっかくだしまたやりたいな~って思い始めていている。なので2025年、シージが発売してから約10年。快適に遊べるコスパの良いスペックを探っていく。 【結論】RTXハイスペックで遊ぶことを想定するのがおすすめ 結論から、ハイスペックPCで遊ぶのがおすすめ。なぜなら処理性能差によって ...