2025年最新グラボのRTX5000シリーズが発表/発売されて記憶に新しいけど、とうとう俺が一番おすすめのRTX5070Tiが発売された。なぜ一番おすすめなのかってのは下記の記事を参照してほしいんだけど、
今年発売のゲーム用途グラボで選ぶべきはRTX5070Tiだなって意見は変わっていないし、なんなら俺が今すぐ買いたい。
ということで今回は俺が楽しみなゲームとRTX5070Ti搭載モデルのおすすめモデルを紹介していく。
RTX5070Ti/9070XT搭載BTOのおすすめモデル
まずは俺がおすすめしたいRTX5070Ti、Radeo9070XT搭載のBTOパソコンのおすすめモデルを紹介していこうと思う。
①G TUNE FG-A7G7T

俺がとりあえずおすすめしているのはG TUNEのこのモデルで、RTX5070Tiと9800X3Dの最新の構成でゲーム性能は抜群。現時点の大多数のゲームを快適に遊ぶことができるから、とりあえずおすすめしている。って話。迷ったらこれを選べばOK。
②G TUNE FG-A7A7X

これは最近話題?のRadeo9070XT搭載のモデル。ハイスペックだけどAMDが頑張ってるから価格が抑えられているのが特徴。カタログ上はRTX5070Ti相当のスペックをしている。
手っ取り早くコスパ良く最新モデルのパソコンが買えてしまうのは魅力的。値段もかなりリーズナブルに抑えていてくれている。
今年発売予定おススメのPCゲーム
ここまででおすすめのパソコンを紹介したけど、次はおすすめ、というか俺が遊びたい今年発売予定のPCゲームを紹介していく。
①モンハンワイルズ
俺が説明するまでもない最高のゲーム、モンスターハンター。ちなみに俺は2nd~2G、3rdの世代なんだけど、昔はにわか扱いされてたのに今となってはおっさん扱い。世知辛い。
②レインボーシックスシージX
これは新作ではなくアップデートで対応(多分)っぽいんだけど、10年目のレインボーシックスシージにとうとう大型アップデートが訪れるらしい。メインはグラフィックやオーディオの向上、あとはラベリング周りがアップデートされるっぽい感じがある。昔はめちゃくちゃこのゲームで遊んでいたからマジでやりたい。
RTX5070Ti/9070XTがおすすめな理由
なんで俺がRTX5070Tiを推すかっていうと今やりたいゲームを遊ぶのにちょうどいいスペックと思えるから。欲しい欲しいって言うのにはこの辺の理由があって、画質はウルトラ、解像度もWQHDの120Hz~で遊べるだろうってのがRTX5070Tiなんだ。
前世代だと4070TiSuperとか4080あたりがこれに該当するんだけど、在庫無さ過ぎて現実的に買うのが厳しいから俺はRTX5070Tiを紹介している。という話。
あとはRTX5070を待ってもらってもいいんだけど、どうせ高い買い物になることに変わりはないし、中途半端なモデルを買って後悔することがあってほしくない。ってのが俺の思い。
【良コスパ】9070XTと9800X3Dを搭載したG TUNE FG-A7A7Xがおすすめ
だから俺は9070XTと9800X3Dを搭載したG TUNE FG-A7G7Tをおすすめしてる。なぜならすおえっくに対しての価格が安いから。最高のゲーム体験ができる。だろうから欲しいなと思うなどしている。
ご祝儀価格が終わるのを待つのもアリ
ただ残念なことに現状ご祝儀価格もあってどのメーカーもBTOパソコンが高すぎる。
RTX5070Tiだと40~50万するし、昨年モデルのRTX4000シリーズもグラボの高騰のせいかわからんけど在庫が無さ過ぎてまともに買えない。どうなってやがる。
という事で現状は時期じゃないような気もするから、RTX5070Tiモデルが30~40万の価格帯に落ち着くのを待つか、セールとかで値引きされるのを待ってから買ってもいいんじゃないかなとは思う。値引きされる確証はないけど、時期が悪いから(今は時期が悪いお兄さん)。