俺はレインボーシックスシージが好きだったんだ。そう、好きだった。昔はよくやってたけどここ2~3年はめっきりやらなくなってしまった。よく使ってたオペレーターがナーフされると悲しいよね。
けど最近めちゃくちゃ仕様も変わってるらしくて、せっかくだしまたやりたいな~って思い始めていている。なので2025年、シージが発売してから約10年。快適に遊べるコスパの良いスペックを探っていく。
【結論】RTXハイスペックで遊ぶことを想定するのがおすすめ
結論から、ハイスペックPCで遊ぶのがおすすめ。なぜなら処理性能差によってゲームの勝率に直結するから。処理性能ってのは例えば描画性能の差による見えやすさとかフレームレートの差とか。
別に遊ぶだけならそれなりのスペックで遊ぶこともできるのは正しい。だけど周りはハイスペックPCで差をつけてくるから、そいつらに勝つためには俺もハイスペックPCを買うしかない。って流れ。
【おすすめのPC】G TUNE FG-A7A7X

これは理屈とか抜きでとりあえずお勧めしているパソコンで、内容的には
- Radeon9070XT搭載
- Ryzenの9800X3D搭載
- メモリは32GB
と高スペック構成。メモリ32GBだと今どき少し心もとないから、64GBに増設。そうすると約50万円。正直ちょっと高いけどスペックで見れば十分。でもちょっと高いからセール待ちも一つだと思う。今すぐ買うならこれをおすすめしたいし、そうじゃなければセールまで待ってもOK。自分の買い物欲に合わせて買うといい。
俺のレインボーシックスシージ歴
ここで余談。というか自分語り。俺のレインボーシックス歴を自分語りさせてほしい。そんなの興味ねえよ!って人はコチラからスペック考察へ。
オペヘルからPS4版を始める
まず俺は知人から誘われPS4版のシージのオペヘルを始めた。大体2年目の中盤あたりから始めたことになるから結構な古参。とはいえ更に昔からやってる人からしたら新参みたいなものかもしれない。けど古参は古参なのでドヤ顔をする。
パソコン版に乗り換えたのは当時ライオンとフィンカが出たあたり。操作性が快適で感動したことを覚えている。もうパッドでFPSはできない。マウスとキーボード一択。なのでゲームをするなら基本的にはパソコン一択。
好きな動画は虹六淫夢
当時ニコニコ動画では真夏の夜の淫夢の音声でゲーム実況をする文化が流行っていて、レインボーシックスに関しても例外じゃなくその実況が流行っていた。それが虹六淫夢。
で、この動画を見て戦術を勉強したりしていたんだ。懐かしいね。
ランクはギリダイヤ
で、レインボーシックスシージを始めて、煽られたりファンメをもらったりスマーフに巻き込まれたり刺激的な体験をたくさんしつつ、なんだかんだ頑張ってた。ゲームをする友達もできて、結果ダイヤランクぎりぎりライン(上の下)までは到達できた。嬉しいね。
レインボーシックスシージの推奨スペック
ここまでは俺の自分語りだったけど、ここからはレインボーシックスシージの推奨スペックを調べていく。
発売当時の推奨スペック
レインボーシックスシージはなんといってももう少しで発売10周年。推奨スペックのグラボも相当年季が入ってはいるんだけど、とりあえず当時の推奨スペックを列挙する。ソースは公式サイト。
FHD60fps | WQHD60fps | 4K60fps | |
---|---|---|---|
GPU | NVIDIA GeForce GTX 960(4GB) | NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB) | NVIDIA GeForce GTX 1080(8GB) |
CPU | AMD Ryzen 3 1200/Intel Core i5-4590 | AMD Ryzen 5 1600/Intel Core i7-4790K | AMD Ryzen 5 3600/Intel Core i7-8700K |
メモリ | 8GB | 8GB | 8GB |
ちなみに当時GTX1070Tiで画質を落としてFHD140fps、RTX2080Superで画質を落としてFHD200~240fps程度だったと記憶している。なのでこのスペックは快適に遊ぶための最低要件と思っておけばOK。
現在のスペックに置き換える
GTX1070TiやRTX2070TiSuper、つまり4~5年前のグラボでも快適に遊べるのはここまでの通りなんだけど、とはいえそのグラボを今買うのは無理。なので現代のグラボに置き換えてみる。

BTOパソコン ミニ館 ~ BTO/自作パソコン初心者入門に助けていただくとこんな感じ。つまりざっくりGTX1080Ti>RTX4060であることがわかる。なので現行モデルで以下のように簡単に置き換えることができることがわかる。
旧世代4K60fps | (想定)新世代4K60fps | |
---|---|---|
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1080(8GB) | NVIDIA GeForce RTX 4060or 4060Ti(8GB) |
CPU | AMD Ryzen 5 3600/Intel Core i7-8700K | Ryzen 5 7500F 4500 Intel Core i7-14400F |
メモリ | 8GB | 8GB |
当時の最上位クラスのスペックを現代の下位グレードでおきかえることができるってすごいね。ちなみにこのスペックでお勧めのパソコンは以下
RTX4060Ti搭載で価格帯も20万円以下。今回ターゲットのシージはもちろん、最新のゲームもそれなりに遊ぶことが可能。
快適以上で遊ぶことを想定して考えるなら最新PC一択
ここまではそれなりを追求してきたけど今最高を追求するなら最新のパソコン一択。

これはシージに限らず最新のゲームも快適に遊ぶことができるスペック。どうせ買い直すなら良いスペックがいいよねってい理論。
俺なら妥協せずいいパソコンを買いたいから、今PCを買うならこれかな~って感じ。モデルチェンジが近いからそれを待ってもOK。
【初めてにおすすめ】オススメの1式セット G TUNE / NEXTGEAR
俺がおすすめしているマウスコンピューターには初めてゲーミングPCを買う人にもおすすめのセットがあって、それがパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイなどがそろった一式セット。
初めてPCを買う時は何を揃えたらいいかわからないと思うけど、とりあえずこれを買えば一式揃えることが出来ておススメ。