〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 お得情報 ガジェット 周辺機器 暮らし

Nature Remo Lapisを実機レビュー【めちゃくちゃ良い】

2024年7月7日

前回記事で比較検討し予約注文していたNature Remo Lapisが早速届いた。
2024/7/5発売で、Amazonなどでも販売中。

早速レビューしていくんだけど、結論”買い”なので、これを買わないのは人生の損失だから今すぐ買って下さい
マジ超おすすめ。買うか迷っている人の背中を押すための記事を書いた。

事前比較記事はこちら
くじら
くじら

くじらといいます。おたくです。パソコンお得な情報の発信をしています。Twitterやってます。問い合わせはこちら

俺がこれを導入した理由

そもそも俺がNature Remoを導入した経緯なんだけど、出先の消し忘れ対策とか、家変える時に家が涼しくなっていてほしいとか、あとは飼っているペットのための温度調整の意図で買っていた。前から使っているNature remo mini2なんだけど、まぁ便利。

普通に不便なく使わせてもらってたんだけど、新しい製品が出るときた。しかも俺がよく使っていた機能がバージョンアップしていて、

  • オートエコ機能
  • 消し忘れ通知機能
  • コスパ起動

こんな感じで俺が求めていた機能が超強化されてリリースされた。
人にも電気代にも優しい機能が盛りだくさんになっている。

上記の経緯があって、Nature Remo miniからNature Remo Lapisへの買い替えを決意した。

Nature Remo Lapisの実機レビュー

結局使用感はどうなんだって話だからレビューに移る。

見た目~賛否はあると思うけど俺は好き

まず、名前の通り石の見た目をしているのが特徴の製品。
前のシンプルな見た目がよかった~って人もいそうだけど、俺は”ちょっと凝っていながら蓋を開けるとシンプルでモダンな見た目”と感じたこの製品が好きになった。

梱包箱、開梱直後

箱と明けた感じはこう。

ザ・シンプル。
普通の箱の中に製品(と説明書)が入っているだけ。

本体の見た目

前評判通りの石のような見た目、サイズ感はこんな感じで手のひらサイズ。

今まで使っていたRemominiはこんな感じでテレビ台に置いていて、

まぁそれでいいかと思って同じくテレビ台にポンと置いてみた。

違和感は全くない。むしろ自然。よかった。オタクだからよくわからないけどおしゃれな人は置き場所もこだわるんだろうか。

ちなみにサイズを比べるとこう。

微妙に大きく感じるけど、どんな家庭でもまぁ置けないことはないと思う。

あとは、ケーブルはiPhone15付属のUSB-Cケーブルが余ってたからそれを使ってるんだけど、appleの編み込みケーブルが意外と似合う(画像)。

サイズ感も手に乗るくらいのサイズ感(手の画像)。家の間取り次第だとは思うけど、ベッドとかにおいても違和感なさそう。

使用感

ざっと設定して使ってみたんだけど、エコ機能やコスパ起動がやっぱり便利そう。ここはもう少し使ってみて感想を後日追記する。
→この記事で解説しました https://kuzirabo.com/lapisreview2/

オートエコ機能の使用感

節電強度の設定は3段階あって、俺の場合は3の節電重視で運用してみている。

昨日一日使った感じは10円の電気代節約らしい。そして月間では最大2300円も節電が見込めるらしい。
多分もとの設定温度が27度だからそこまで強烈な節電にはなっていないけど、エアコンを強くしたらさらに節電が見込めそう。
あと、温度が調節されることによって暑くなるとか、そういう不快感は特にない。もう少し温度を下げても良かったってことだし、電気代を無駄にしていたことを思い知らされた。

ちなみに設定は超簡単で、

エネルギーってタブができるから、そこで設定するだけ。
どうやら俺の設定温度に合わせて、いい感じに調整してくれるらしい。うれしい。

機能が動作したらこんな感じで通知が来る。

コスパ起動

これも設定は簡単。

オートメーションタブの設定画面でチェックを入りにするだけ。

今朝使ったけど、朝の起動時に何度か温度調整をしてくれていて、起きた時に快適になる感じ。
これはさらに暑くなる梅雨明けに効果をさらに発揮しそうだから、後日追記する。

残念な点

残念な点をあえて一つ挙げるとしたらUSBケーブルの口部分が小さい事。

「switchのコントローラーの充電器余ってるからそれでいけるやろw」くらいの気持ちだったけど思ったより太くて厳しかった。
なので、余っていたiPhone15proの充電器を流用。コンセント側の充電器は余っていなかったので急いで買った経緯。

NatureRemoの新商品を今後出す際には、ちょうどいいケーブルだけでも付属してもらえると嬉しいと思った。セット売り扱いの別売りでも別にいいので。

購入の際にはUSBCケーブルと対応している充電器があるかを確認すること!
本体側のケーブル挿入部が意外と小さく細いので細いケーブルがおすすめ。

Lapisの設定

公式サイトを見てもらった方が分かりやすいと思うから詳細は割愛するんだけど、3分弱で設定が出来た。

初期設定

起動して設定画面を開いたら画面に指示が出てくるから、その通りにやるだけ。
最初はルーターの近くで設定する必要がある点は注意。

設定完了した画面。同一ネットワークのalexaにも自動で接続された。便利。

事前にイメージをつかみ人のために公式サイトに説明書ページがあったから貼っておく。
こちら

こういった機械をあまり触ったことがない方でも簡単に設定できるようになっている。
ありがちな煩雑さが全くないのは超いい。これはケチのつけようがなく、完璧に思う。
こういう機器の初期設定時にありがちな不具合や意味不明な設定に誘導することもないし最高。

オートメーションの設定

これは前の機種からほぼ変わらなくて、

日時などの作動条件を入れる感じ。
明確な違いはやっぱり「コスパ起動」が追加されていること。これは日々使ってみて感想を追記しようと思う。

NatureRemominiからの乗り換え目線でレビュー【新機能】

じゃあRemo mini2から乗り換えた感想は?って話で。

新機能の設定は超簡単

新機能が煩雑だったらどうしようと思ってたけど視覚通りの設定で良かった。
簡単かつ、便利な機能でユーザー目線は最高の機能。

湿度センサーがある

機能追加と見た目以外の違いは湿度センサーの有無。
何がいいってオートメーションの動作条件に湿度も追加できる。上位モデルには今までもついていたはずだけど、miniからの乗り換えの俺にとってはうれしい機能。

matter対応が魅力的

matter対応だからiPhoneのホームアプリにエアコン起動とかを追加できる…んだけど、なんとiPhoneのホームアプリに追加するにはappleTVやhomepodなどが必要らしい。
くそうapple製品を買わなければ。これが企業戦略か。って思ったけど、正直今のところは一本化させるほどIOT化してるわけではない。賃貸だし。
なので、これは将来的に導入するか検討するレベルに留める。もし持ってる人は追加してみたらより便利な印象。

改善してほしい点

ただ、改善点を挙げさせてもらうとしたらやっぱり残念だったのはUSBケーブルがうまく入らない問題だけは残念。マイナーチェンジ的でもいいから、うまく入るサイズのケーブルが付属してくれたらうれしく思う。mini2はついてた。よね?
それならIOT家電とか、便利ガジェットをあまり触らないような人にもさらに訴求しやすいな。と素人ながらに思った。ウキウキで買ったのにケーブルが入らなくてまた買い物…は悲しい。次回以降の改良ではより良くなっていることを超期待している。

【総評】今スマートリモコンを買うならNature Remo Lapis一択

俺みたいにmini2から乗り換えを検討しているような人もそうじゃない人にもマジでおすすめしたい。

導入した感想として、コスパ起動やオートエコ機能はやっぱりうれしい。
電気代は長く使って検証してみる。
Remo mini2からの買い替えで機能が十分すぎて感動している。

現在Amazonで普通に買えて、値段は税込み7981円。
公式サイト曰くコスパ起動とかで年間10000以上の電気代節約が見込めるみたいだから、一年使えばそれだけでペイできてしまう計算。
買わない手はない。

公式サイトでも買えるけど、ポイントが付く分Amazonのが微妙にお得。
まぁ好きな方で買えばいい。

電気代が高騰する中、今年は酷暑。エアコンを快適に使うために、これを導入してみてはいかがだろうか。

こんな記事も書いています

-お得情報, ガジェット, 周辺機器, 暮らし
-, , ,

目次