〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 スマホ

iPhone15ProMAXを1年利用した感想【性能は最高。発熱とバッテリーが課題】

2024年9月18日

iPhone16、iPhone16Proシリーズがつい先日発注されたばかりで世間のiPhoneへの関心は高い。はず。
なんだけど今回はあえて昨年モデル、iPhone15ProMAXの使用レビューをしようと思う。中古需要があるはずだから。

くじら
くじら

くじらといいます。おたくです。Twitterやってます。問い合わせはこちら、自己紹介も見てね。

性能面は最強

大前提として、最新鋭のiPhoneの上位モデル性能で不足を感じたことは一度もない。
ネットサーフィンやyoutube、ゲームの動作はサクサク。大画面は最高だし、カメラ性能も申し分ない。スマホでこれ以上の進化は無理なんじゃないかと思えるくらいに。

大画面も最高

俺はPro”MAX”なので6.7インチの大画面。ゲーム、動画視聴だけではなくネットサーフィンの時も文字が見やすく最高。手への収まり的にも俺は平均的日本人より手がでかい。なので問題がない。

カメラ性能も最強

光学5倍ズームが最強。なぜなら俺は15ProMAXだから。ズームもそうだけど、普通に撮影する分にも超綺麗。

広島の宮島
神戸市のきれいな方角

上記は昼の風景。普通にきれいでしょ?そして夜景撮影も綺麗。そう、iPhoneならね。

花火大会のドローン撮影

夜景での光るドローンなんて超難しい風景も綺麗に取れてしまう。なぜなら”ProMax”だから。

一般人にはtouchIDはいらない。FaceIDで十分

touchID(指紋認証)が復活しない文句を言うオタクのツイートが良く流れてくる。まぁ分からないでもないんだけど、個人的にはFaceIDがあれば十分。むしろ手袋をしていたり微妙な汚れで反応しなくなるtouchIDの方がいらない。というか社用携帯はiPhoneSEだから指紋認証なんだけど、FaceID以上に反応が悪くてイライラする。

今どきマスクや眼鏡をしていてもFaceIDは余裕で反応してくれるし、暗所とか微妙に認識しにくい角度でもなければしっかり認識してくれるFaceIDが最強。

【課題】バッテリーの減りと発熱問題

問題①爆熱

iPhone15ProMAX最大の弱点、その①爆熱。
ゲームを長時間してるとかでもなく、昼休憩にスマホ触ってるだけでも火傷するんちゃうかってくらい熱い。これは部屋の環境も多少はあるかもしれないけど、今まで持ってたスマホの中で一番熱いと言って過言でもないくらい熱い。バッテリーやCPUからの放熱性、本体背面の冷却性は上げてほしいのが本音。

問題②バッテリー容量低下速度が異常

iPhoneの設定で言うところの”バッテリーの状態”の最大容量の減り方が異常。まだ買って一年もたってないけど、2024/9/18現在88%。一応ポケモンスリープとかで充電しっぱなしで動作させたりはしているけど、そんな一年で10%も減るほどじゃないでしょって思う。

けど俺はAppleケアに加入していて、購入から2年までなら80%以下になったバッテリーの交換はタダ。なので無敵。だからさっさと使い倒して修理でバッテリー容量を100%に戻してリセールバリューを高めようと思っている。iPhone16はどうなるか俺にはわからないけど、Appleケア保証に加入するに越したことはない。

IOS17→18へアプデしたら多少改善した。かも。

上記二つの弱点はIOSを17→18へアプデしたら改善したような気がする。プラシーボ効果かもしれないけど。とりあえず昨日アプデして爆熱にはならなかった。バッテリーの減りはもう少し使ってみて確認する。

たまにかくついていたけどこれもアプデで改善?

iPhoneの動作は基本的に最強なんだけど、たまにカクツキというかなんか引っかかるような違和感のある動作もたまにしていた。けどIOS18で改善してるような気がする。ただこの症状、CPUの発熱で起きてそうな気もするから、なんにせよもう少し使ってみて挙動を確認しようと思う。

【総評】iPhone15ProMAXは最高傑作。バッテリー周りを解決してくれたらもっと最強

結論、iPhone15ProMAXは最高傑作のスマホ。あんまり触れなかったけど呪われたライトニング端子から解呪された初めての世代のスマホでもある。そのおかげか逆充電とか、地味にうれしいケーブルの使いまわしとか色々なかゆいところにも手が届くようになっている。

性能的にもスマホの基本動作、「文字を打つ」「調べる」「電話する」「ゲームする」みたいな基本的な操作動作は不足なくできる。

ただしバッテリーや発熱周りはじゃじゃ馬。今年のiPhone16Proでもいいし、来年以降のモデルでもいい。徐々に解決されることを期待する。

こんな記事も書いています

-スマホ