〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 暮らし

【備えあれば憂いなし】おすすめの災害対策用品を紹介

最近南海トラフ地震が騒がれていて、俺も最大震度5の可能性がある地域に住んでいて気が気ではない。
というのも北海道胆振東部地震の時は北海道に住んでいて、3日間電気が使えなくて死ぬかと思った記憶がある。

そんな経験もあって災害(主に地震)対策には気を使ってると自負しているんだけど、そんな俺がおすすめする災害対策セットを紹介する。

くじら
くじら

くじらといいます。おたくです。パソコンお得な情報の発信をしています。Twitterやってます。問い合わせはこちら

災害時に考えられるリスク

そもそも災害時のリスクってどんなの?って話で、胆振地震の長期停電を当時体験した俺的には

  • 停電によりスマホが充電できないし、もちろんテレビパソコンも使えない = 情報取得が出来ない
  • パニックによりコンビニやスーパーの食品が秒で売り切れる = 水すら飲めないヤバイ
  • トイレやシャワーも使えない = 衛生的に普通にヤバイ

みたいな状況。胆振地震は9月だからまだよかったけど、10月末以降とかならマジでヤバかった。寒さで死んでたと思う。
そこで俺が大事にするのは電源と、必要十分な水と食料の備蓄。今回はそこに焦点を当てて記事を書く。

【三種の神器】非常食・ポータブル電源・防災バック

これは俺が勝手に三種の神器と名付けたんだけど、どれも必須アイテム。
災害時のリスクを回避できるものたち。なので神器。

  • 非常食→言わずもがな
  • ポータブル電源→スマホの充電出来ないと死ぬ
  • 防災バック→大規模災害の備え(前者二つで賄いきれないレベルの時)

でイメージしてもらうといい。

非常食

いる?って思うかもだけどいる(断言)。
胆振地震の時は初日からコンビニジュースやカップ麺すら全部売り切れてやばかった。大げさに言えば餓死もあり得るから、備えは必須。

ポータブル電源

スマホの充電は普段から用意してるモバブでよくな~い?って思うかもしれないけどそのモバブの充電切れたらどうするの?って話。
大容量モデルでも2~3回の充電が限界でしょ?車で充電しようにも車のバッテリーとかガソリンを考えると現実的ではない。
ってことで電源は必須。災害に限らず急な停電の時とかにも使える。1台持っておくといい。

防災バック

いる(断言)。北海道で地震なんてそうそうないから当時の実家では用意してなかったんだけど、非常トイレとか長期保存水とかランタンとかアイマスクとかあったら便利だなって思ってた。なので今は自分用に買った。マジで備えるべき。

【最後に】早いうちに備えるべき

ここまで書いたけど、結局俺が言いたいのは地震台風でボロボロになってからじゃ何も間に合わないってこと。南海トラフも怖い。
世の中はパニックになるので、自分は事前にしっかり準備してどや顔すればいい。以上。

こんな記事も書いています

-暮らし

目次