令和6年は大サブスク時代で、VODサービスはもちろん、車や家電までサブスクサービスが出てきた。さすがに車とかをサブスクしようとは思わないんだけど、ネトフリやAmazonPrimeは便利に使わせてもらってる。
とはいえ現代ではあまりにもサブスクに世界が侵食されていて、搾取されている人が多いのも事実。世知辛いぜ。
そこで今回は俺が入っているサブスクと、おすすめできる・できないサブスクを紹介していく。
令和6年のサブスクは魔窟
令和6年現在、サブスクは企業が搾取し放題の魔窟になっている。
円安(名目)による値上げが止まらない
細かく上げるときりがないからいったん割愛するけど、円安や人件費などを理由にした値上げがずっと続いていて、搾取される金額が年々増えているのが令和6年のサブスク。企業はお金を儲けれるし、そこで搾取された金額をもとに企業は費用を捻出してサービスをよりよいものにして行けるWinWinな環境なんだ。と言いたいんだけど、いやWinWinではない。残念ながら。
そして毎年のようにサブスク料金が上がるから家計負担がすごい。息をしているだけで金がなくなっていくのがサブスクの怖いところなんだ。
契約するサブスクは厳選するべき
金がない金がない言われている令和6年でも皆が加入しているサブスク。ローンと違って最終的に自分のものになるわけじゃないからたちが悪い。サブスクってのは利用者が企業に「お金を払いますから使わせてください」と言いながら使っているサービス。普通の商売は逆。つまりいびつ。EUでも総務省でもいいからこの辺是正してくれ。
俺が契約しているサブスク一覧
ここからが本題。俺が契約しているサブスクを挙げていく。数は多いけどなんだかんだ厳選してサブスク契約しているつもり。つもり。
- Netflix(月1590円)
- 楽天モバイル(月1081円)
- povo(最低維持費のみ)
- XServer(月880円)
- AmazonPrime(月約500円)
- Amazonmusic(月約1000円)
- YoutubePremium(月1280円)
- MoneyForward(月500円)
- Icloud(月450円)
- switchオンライン(月約750円)
- 光回線(月5000円)
冷静に多いような気はするけど全部使うから仕方ない。あとはサブスクと呼ぶか微妙なところで、生命保険代が月2000円近くや家賃7.5万円、水道光熱費で2万~3万円ほどかかってる。生きてるだけで金をとられすぎて頭おかくなる。俺が使ってる中でも主力なものを紹介していく。
ネトフリ、アマプラは生活必需品
アマプラは言わずもがな、翌日配送が便利すぎる。島根県みたいな田舎でも基本翌日、遅くとも翌々日配送で対応してくれるから超便利。ネトフリも映画、アニメドラマを見るのに必須。プライムビデオだとカバーしきれないからネトフリとの二刀流にしてる。ついでにAmazonミュージックも入ってるから、音楽映画アニメとこれだけで生きる上での暇つぶしを網羅可能。加入しない手はない。
YouTube Premium
広告スキップに注目されがちだけど、さりげなく動画のダウンロードができるから、車の移動中とか通勤時間に垂れ流すことによって通信料を抑えながら時間つぶしができる。
あと正直営業車の運転は眠くなる。最近の営業車はBluetoothが標準搭載ですごい。だからyoutubeを垂れ流しながら運転してる。サボってる風の罪悪感は多少あるけど事故るよりマシ。
楽天モバイル、povo
今までpovo1本でやってたんだけど、楽天モバイルならパリーグの試合が無料で見れると知ったから楽天モバイルを契約した。
楽天モバイルの電波もだんだん改善してきているとはいえところどころ圏外になる程度のクオリティ。だからサブのpovoの契約は続ける。
MoneyForward
これは家計簿アプリだけど確定申告とかに使うこともできる優れもの。クレカや銀行との連携機能ももちろん搭載。確定申告Freeeと選択だけど正直好きなほうを使えばOK。
自動化でカンタンに書類作成 マネーフォワード クラウド確定申告これから加入するか迷うサブスク
ここまでは加入ているサブスク。すでに破産寸前ではあるんだけど、それでもさらに契約したくなるのがサブスクの罠。そんな罠に踊らされるか迷うサブスクを挙げていく。
Premiere Pro
幸い俺はyoutubeをやってないから、動画編集のPremiere Proとかはまだ不要なんだけど、今後動画投稿もしていきたいと思っているから契約するか迷い中。ただし噂通りくそ高い3,280 円/月。趣味にここまでの額をサブスクするかはよく検討しなければいけないとは思う。
Lightroom
ブログ投稿用の画像加工をしたいけどフォトショほどの加工はいらないからLightroomでいいかなくらいの感じ。価格も1,180 円/月でまだ良心的。入門的にこれからいやっていこうかなって思ってる。